令和7年
8月2日(土)14:00/18:30★
8月3日(日)14:00
※受付開始は開演の60分前。開場は開演の30分前。
★はアフタートーク
【登壇者】
諏訪哲史(原作)
小熊ヒデジ(演出)
出演者
司会進行:小堀純
「お兄ちゃん、私たちどうしたら小説の外へ出られるの?」
骨髄癌におかされて長期入院中の少女と、彼女と兄妹同然に育った青年の病室での会話。中国旅行の思い出や少女の母親のこと、ヘンテコな言葉遊びー2人のやりとりが同じ病室の女性患者によって書かれた物語であったなら……。小説そのものの作為性に果敢に斬り込んだ芥川賞作家・諏訪哲史の実験小説を、天野天街が「エンゲキでしかできないアレヤコレヤにオモイキリ変換」した名作。
天野天街逝去後、小熊ヒデジの演出により今、蘇る!
盟友天野天街の御魂に 小説家・諏訪哲史
今年も七夕が来る。去年天野さんが渡っていった
天の川が頭上に横たわり、帳を降ろした夜が地
上の芝居小屋の幕を静かに上げる。この他愛もない
兄と妹の小さな小屋、『りすん』という小説を、僕
はまるで教会の告解室くらい狭い、囁きの暗室とし
て創った。天野さんはそれを空き函のように開き、
無限の舞台に載せてくれた。僕にはない空前絶後の
演出の才、その持ち主が、親密な友として同時代の
名古屋にいた好運。七夕が来る度、僕は毎年それを
嚙みしめるだろう。「諏訪くんは戯曲も書ける」天
野さんは度々そう言ったが、彼の生前、ついにその
本は書かれなかった。いつかあの世で天野さんに逢
えたら、今度こそ僕は身を焦がしてそれを書くのか
もしれない。今はただ、この小さな祈りの短冊を、
天野さんへの供物として笹の葉に結わえよう。
「りすん」について 演劇評論家・安住恭子
あまたある天野天街の作品の中で、『りすん』は
かなり異色だったように思う。
彼は、美術や音響、映像だけでなく、役者の身体
や声までもふくめた、舞台を構成する全ての要素を
コラージュし、万華鏡のような演劇を創ろうとした。
170人もの出演者によって繰り広げられた、彼の
代表作の一つ『百人芝居◎真夜中の弥次さん喜多さ
ん』は、文字通り万華鏡のような華麗な舞台であった。
そうした作品群の中にあって、唯一『りすん』はつ
つましい作品だった。出演者は、血のつながりのな
い兄と妹と、祖母の3人。舞台美術も透き通る白い
カーテンで囲まれたベッドだけ。ベッドに横たわっ
ているのは死の病に冒された妹で、兄と祖母がその
看病に訪れる。天野には珍しい日常的な会話劇であ
る。その簡素な会話劇の中に濃密な愛を浮き彫りに
した。演出家としての力量を改めて思わせたのであ
る。天野天街が亡くなって、彼の作品を観ることが
できなくなった。でも『りすん』が再演される。こ
んなに嬉しいことはない。
■チケット/
【日時指定・整理番号付自由席】
前売・当日共
一般 3,800円
伊丹市民割 3,300円
U25(25歳以下) 2,500円
高校生以下 1,500円
※入場は、チケットに明記した整理番号順での入場となります。
※未就学児入場不可
※伊丹市民割はアイホール(窓口・電話予約)のみ取扱い
※伊丹市民割・U25・高校生以下は入場時要身分証提示。
※車いすで鑑賞をご希望のお客様は、ご案内できるスペースに限りあるため、事前にお問合せください。
※公演中止、または主催がやむを得ないと判断する場合を除き、ご予約・ご購入いただいたチケットのキャンセル・変更はお受けできません。
※営利目的でのチケット購入ならびに転売は固くお断りいたします。
★関連企画★
演劇ワークショップ開催!
演劇ワークショップwith天野天街メソッド
5月9日(金)18:30~21:30
講師:小熊ヒデジ
アシスタント:宮璃アリ(少年王者舘)
対象:高校生以上(演劇初心者・未経験者歓迎)
▷お申込み方法など詳細は こちら
主催/公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団、伊丹市
企画製作/ナビロフト
助成/一般財団法人地域創造
作・演出・出演等
原作/諏訪哲史(『りすん』講談社文庫刊)
脚色/天野天街
演出/小熊ヒデジ+天野天街
出演/
加藤玲那
菅沼翔也(ホーボーズ)
宮璃アリ(少年王者舘)
チケット取扱・お問い合わせ
チケット取扱/
アイホール(窓口・電話)
TEL:072-782-2000(火曜休館/9:00~22:00)
チケットぴあ(Pコード:533-524)
カンフェティチケット予約
≪注意事項≫
※ご予約前に、観劇ポータルサイト「カンフェティ」および「GETTIIS」への会員登録(無料)が必要となります。
※セブン-イレブンへの発券手数料がかかります。
カンフェティチケットセンター
TEL:050‒3092‒0051(平日10:00~17:00)
お問い合わせ/
アイホール
TEL:072-782-2000(火曜休館/9:00~22:00)
MAIL:info@aihall.com