舞台芸術を学ぶ

こども 演劇

こどもえんげきぱーく

令和7年6月22日(日)

5月17日(土)10時より申込開始

こどもえんげきぱーく
令和7年6月22日(日)
10:30~12:30 (要申込・先着)


こどもえんげきぱーくとは…
アイホールで遊ぶイベント!

ダンスや工作、パントマイムにお芝居など、いろんなことが得意な「遊び隊」と一緒に”演劇ホールならではの遊びを体験しよう!

2025年1回目の今回の遊びは・・・
「どうぶつがにげたカラダ」

6月の遊びのおはなしは、
なんにもない空き地におじさんが1人。
おじさんの夢は、世界でたった一つの動物園を作ることでした。
みんなで、逃げた動物をつかまえて、動物園をオープンしよう!
遊びのテーマは「そのあとの物語を想像しながら遊ぶ」
プログラムは、エチュード(即興劇)を観ることから始まります。このエチュードは、遊びのベースになる物語です。
そして、工作が完成したその後に続きがあります!
続きを想像し、期待しながら、工作を楽しんでもらうプログラムです。

■参加費/500円(保険料、工作費)
■会場/アイホール イベントホール
■対象/小学1年生~3年生 
■定員/20名
■持ち物クレヨン、はさみ、飲み物

※段ボールロールに体をなぞってお絵かきをします。
 汚れても良い服装、動きやすい服装でお越しください。

※実施中は、保護者の方は別途ロビーでお待ちいただきます。
(12時頃まで外出も可能)
   
※12時頃から、完成した作品をご覧いただくために中にご案内いたします。それまでは見学できませんので、予めご了承ください。

■受付方法/
5月17日(土)10時より申込開始
申込フォームはコチラ

【今回の遊び隊】
まいやゆりこ
あだな/まいやん
遊び隊隊長。
おはなし好き、お芝居好き、遊ぶのも好き。

プロフィール/
子どもが参加するお芝居「かむじゆうのぼうけん」作・演出。保育士資格所持。「想像して、創造して、騒々しく生きる」をテーマに活動している。


撮影:脇田友


仲谷萌
あだな/もえぽん
工作が得意。ダンスとお芝居もするよ!
プロフィール/
ニットキャップシアターという劇団で、京都を中心に演劇活動を続けている。俳優や、小道具など造形物のデザインや創作を担当。子どもたちに向けた工作ワークショップも実施している。


撮影:脇田友

 


山谷一也
あだな/やまちゃん
役者・マイムパフォーマー
2003年ひらかたパーククラウンアカデミー入所。次年よりパフォーマンス活動開始。2007年より木原アルミとのマイムユニット「パーカーズ」を結成。商業イベントやお祭り、園や学校で活動をする。2021年4月よりニットキャップシアターに入団。

 

 

 

大熊ねこ
あだな/ぱんださん
歌とダンスとお笑いとパンダが大好き。
プロフィール/俳優。京都・大阪を拠点に活動する劇団「遊劇体」所属。2006年より子どもや青少年対象の演劇の手法を活かしたワークショップ指導に携わり、財団法人生涯学習開発財団認定ワークショップデザイナー・マスターを取得。関西を拠点に数多くの小・中・高等学校・児童館・青少年施設等で演劇ワークショップを開催している

 


主  催/公益財団いたみ文化・スポーツ財団、伊丹市
企画製作/伊丹市立演劇ホール
後  援/伊丹市教育委員会


 

申込方法・お問い合わせ

下記のフォームよりお申込みください。
5月17日(土)10時より申込開始
申し込みフォーム
※お申込みは先着順です。

アイホール
TEL:072-782-2000(9:00~22:00、火曜休館)
MAIL:info@aihall.com