5 月9日(金)18:30~21:30
※受付・開場は18:00~。
8月に当館で上演する、「りすん 2025 edition リ・クリエイションツアー」の公演に先駆け、劇作家・演出家の故・天野天街の創作過程を体験していただきます。
言葉あそびや繰り返しを多用し、唯一無二の劇世界を作り上げた天野氏のメソッドを体験できる貴重な機会をお見逃しなく!
前半は「初心者の為の演劇ワークショップ」を展開する俳優・小熊ヒデジの演技レクチャーもあります。
演劇初心者・未経験者の方もお気軽にご参加ください。
場所/アイホール イベントホール
料金/2,000円
※当日精算。
定員/20人(先着順)
申込開始/4月7日(月)10:00~
*申込後3日以内に受付完了のメールを返信いたします。万が一メールが届かない場合は、お手数ですが、下記アドレスへお問い合わせください。
info@aihall.com(メール受信できるよう設定をお願いします。)
対象/高校生以上 (演劇初心者・未経験者歓迎)
■公演情報
地域公共劇場連携事業
りすん 2025 edition リ・クリエイションツアー関連企画 伊丹公演
原作:諏訪哲史 脚色:天野天街
演出:小熊ヒデジ+天野天街
出演:加藤玲那 菅沼翔也(ホーボーズ)
宮璃アリ(少年王者舘)
8月2日(土)~3日(日) @アイホール
企画制作:ナビロフト
主催|公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団、伊丹市
助成|一般財団法人地域創造
講師
■講師/ 小熊ヒデジ(おぐま・ひでじ)
1985年、劇団《てんぷくプロ》旗揚げに参加。以後、名古屋を拠点とし、俳優を中心とした演劇活動を行う。1998年、天野天街らとともに《KUDAN Project》を始動、海外公演を開始。2008年には、地域演劇文化活性化を目的とした《名古屋演劇教室》を発足。現在は俳優活動以外にも、演出、プロデュース、アウトリーチ活動など、幅広い演劇活動を行う。他団体、他都市での活動も多数。
■アシスタント/ 宮璃アリ(みやり・あり)
俳優。少年王者舘所属。三重県四日市市在住。2002 年の四日市市民演劇出演を機に演劇活動をはじめる。現在は舞台だけではなく、NHK 朝の連続テレビ小説「わろてんか」等、TV ドラマやラジオドラマ、映画等の映像作品への出演や地元コミュニティラジオのパーソナリティ、演劇や音楽ライブの企画制作など多方面で活動している。
■ 天野天街(あまの・てんがい)
2024年7月没。劇作家、演出家、少年王者舘主宰。
1960年愛知県一宮市生まれ。1982年少年王者舘旗揚げ、名古屋を拠点として全国的に活躍。演劇、ダンス、人形劇、コンサート、フ ァッションショー等幅広いジャンルの舞台演出を多数手がける傍ら、漫画執筆、デザイン・ワーク、エッセイ等の分野でも活躍。 1998年より演劇ユニット《KUDAN Project》を始動、海外公演を開始する。主な演出作品に『御姉妹』『高丘親王航海記』『百人芝居◎真夜中の弥次さん喜多さん』、映画作品に『トワイライツ』がある。
申込方法・お問い合わせ
■申込方法/
下記URLから申込フォームにアクセスし、次項①~⑨を記入し、送信ください。
(https://forms.gle/C9WxUFezHti3v7ZM8)にてアイホールまでお申込ください。
①お名前
②読み仮名
③メールアドレス
④電話番号
⑤ご年齢
⑥居住地
⑦所属/学校等(あれば)
⑧演劇経験(あれば)
⑨参加の動機
※3日以内に、アイホールから「申込番号」を記載した【受付完了メール】を送信します。info@aihall.comからのメール受信設定をお願いします。
■お問合せ
アイホール
電話072-782-2000
メールinfo@aihall.com
※火曜休館